この記事では、AirPods / AirPods Proのバッテリー残量を確認する方法がわからないという人向けに、AirPods本体とケースの電池残量を確認する方法をまとめています。
スマートフォンはiPhone、AirPodsとiPhoneのペアリングは済んでいる前提で紹介しています。
- ウィジェットで確認
- iPhoneの近くでAirPodsのフタを開ける
- Siriに聞く
どれも簡単な方法になりますので、一度確認してみれば今後困ることも防ぐことができます。AirPodsのバッテリー残量を確認する方法がわからない人の参考になれば幸いです。

AirPodsの電池残量確認方法その1:iPhoneのウィジェットで確認
iPhoneのホーム画面を左にスワイプしていくとウィジェット一覧が表示されます。「バッテリー」のウィジェットがない場合は画面の長押しから追加することができます。
AirPodsを使用している時はイヤホン単体の残量を確認できる

イヤホンをケースから取り出している場合、R/L単体の電池残量が表示されます。
AirPodsを使用していない時は時はイヤホン単体の残量を確認できない

イヤホンがケースにおさまっている場合、イヤホン全体の電池残量が表示され、イヤホン単体の電池残量は確認することができません。
AirPodsの電池残量確認方法その2:iPhoneの近くでAirPodsのフタを開ける

iPhoneのロックを解除している状態でAirPodsのフタを開けます。
これだけでiPhone上にAirPods本体とケースのバッテリーが表示されます。
フタを開けるだけなので簡単な操作にはなりますがいくつか条件もあります。
- iPhoneのロックが解除されていること
- AirPods本体がケースに入った状態でフタを開けること
- iPhoneとiPhoneの距離は50cm以内だと反応
- AirPodsのケース電池残量が0だと表示されない
AirPodsの電池残量確認方法その3:Siriに聞く

使うタイミングは限られますが、音声でも確認することができます。
Hey , Siri . AirPodsの電池残量は?
で確認することができます。
バッテリー残量が表示されない場合の対応
これまで紹介してきた3つの方法でバッテリー残量が確認できないという場合、以下を確認してみてください。
- AirPods本体/ケースを充電
- iPhoneを再起動
- AirPodsとiPhoneのペアリング解除・再登録
上記で解決しない場合、故障の可能性もあります。修理も視野に入れ、購入元へ相談も検討してください。
AirPodsのバッテリー残量を確認する3つの方法 まとめ

AirPodsのバッテリー残量を確認する3つの方法について紹介してきました。3つの方法があるとはいえ、日常的に使い勝手がいいのはiPhoneのウィジェットで確認する方法です。
1%単位で確認することができるため、イヤホンのバッテリー管理としては使い勝手がいいと感じています。
ケースのランプ点灯色でざっくり20%単位でわかるよりも親切です。バッテリー残量確認のためにケース取り出すのも手間ですし。
公式ホームページでも記載があるので、こちらも参考にしてみてください。
Apple公式
